23日・24日とで博多座へ『襲名公演・昼の部・夜の部』を観に行って来た。まずは23日の事を。飛行機移動は難しいので新幹線で博多へ向かう。『夜の部』を観る為に朝早く家を出た。。。
都内を走ろ電車は少し通勤ラッシュから抜けて居た事が良かった。新幹線で約5時間書けて博多へ14時20分に到着した。此れで三度目の博多だろうか。ホテルにチェックインして博多座へ。。。
『襲名公演・夜の部』は16時20分から。仁左衛門さんの『俊寛』から始まる。其の後に『口上』と2演目だった。最後の演目が『春興鏡獅子』だった。十代目・幸四郎さんの舞踊が『しなやか』で『上品』だった。。。
其の姿が忘れられない。ふとした時に頭の中に浮かぶ。本気で再度『観たい』と思わせる演目だった。何より『十代目・松本幸四郎』としての自覚と風貌を纏いだしたと感じた。本当に幸せな時だね。。。
眠る前に好きな写真で…。十代目・松本幸四郎さんのチラシを~o(≧ω≦)o 。。。

本当に良い思い出…。続きは次の記事で~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2018/06/26(火) 00:53:56|
- 歌舞伎の事。関連の事。
-
-
| コメント:0
『壽初春大歌舞伎』夜の部の感想を少し。まだ落ち着きないけれど忘れるのも寂しいと感じるから。何が書けるかな。ドキドキする。ずっとTVでも流れていた『三代同時襲名』の事。。。
其れだけ三十七年ぶり大きな襲名と云う事だろう。元々時代を遡っても市川團十郎家と松本幸四郎家は繋がりが大きい。『勧進帳』と云う演目がお家芸なのも一緒だと思うが。。。
今回は『勧進帳』がメイン。義経一行が一つの関所を越える物語。人形浄瑠璃から狂言と歌舞伎へ伝わった演目。最初に観た時は義経を七代目・染五郎さんが演じていて美しいと思った。。。
だが睡魔との闘いに為る演目でもある。武蔵坊弁慶が観せ場を作るのだが変化が少ないので睡魔が襲う。七代目・染五郎さんが初役で武蔵坊弁慶を演じた時は睡魔が逃げて行った。。。
十代目・松本幸四郎さんの弁慶を二度目として観た。所作・動き・舞踊は隙が無く美しく観えた。ただ台詞に力が無く疲れも見えて心配になった。此れから頑張って欲しい。。。
義経が初役だった八代目・市川染五郎さんは本当に美しく台詞も綺麗に伸びて聞こえて来る。歌舞伎俳優としての成長が楽しみで仕方ない。見守って行こうと思えた。。。
今までの『Blog』でも感想は上手く書けていない。特に演目の説明と気持ちの動きだ。其処が書けたら最高だろうと感じている。何度も書いてみるしか方法はないだろうな。。。
『二月大歌舞伎』の感想も書くつもり。練習に為ってしまいそうだが好きな気持ちが伝えられたら幸せに思える。折角だから楽しみにして書こうと思えて来た。本当に嬉しい。。。
今夜も好きな写真で…。『壽初春大歌舞伎』のポスターを~(*'▽')。。。

本当に…ドキドキしてるよ…(*'▽')。。。
関係ないけれど。もう一枚…中居くん…。色々あっても中居くんの笑顔は…何より幸せな気分になれるよ。。。

良い一日に出来たと思えたら…本当に最高の夜だよね~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2018/01/15(月) 22:40:14|
- 歌舞伎の事。関連の事。
-
-
| コメント:0
感想を書ける程は落ち着いてない。まだ大きな夢の世界の中に居る。身体の硬直と緊張は良くなって来ている。此れも嬉しいと思う事。幸せだね。。。
二月も観に行く。『三代同時襲名・公演』の二月公演。演目も違うから楽しみが増える。二月公演を観に行く前に今月の感想が書けると最高だろう。。。
さて如何だろうか。何故かドキドキしているよ。何より元気で『二月歌舞伎鑑賞』が出来る様にしたいと思う。今年は幸せな事から始まったし良い事ね。。。
さて今夜も好きな写真で…。もう…十代目・松本幸四郎さん~(*'▽')。。。

もう一枚…中居くん…。色々あっても中居くんの笑顔は…何より幸せな気分になれるよ。。。

良い一日に出来たと思えたら…本当に最高の夜だよね~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2018/01/14(日) 22:54:04|
- 歌舞伎の事。関連の事。
-
-
| コメント:0
一月十三日。『壽初春大歌舞伎』の夜の部を観に行く。体調・体力が戻ってなかったけれど。一番大切な『口上』と『勧進帳』を観られて良かったと思えた。。。
感じた事は多いのに思う様に書けない。熱帯びているので少しクールダウンしたら書こうと思う。多少は客観視が出来る時に書けたら本当に嬉しい。。。
眠る前に好きな写真で…。十代目・松本幸四郎さん~(*'▽')。。。

もう一枚…中居くん…。色々あっても中居くんの笑顔は…何より幸せな気分になれるよ。。。

良い一日に出来たと思えたら…本当に最高の夜だよね~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2018/01/14(日) 00:21:06|
- 歌舞伎の事。関連の事。
-
-
| コメント:0
昨日の事。『高麗屋・三代同時襲名・お練り』があった。浅草で盛大に行われたらしい。その写真を見つけた。雰囲気が良い感じで嬉しくなった。。。
此れから新しい名の元で様々な活躍して行く。心から応援して行きたいと改めて思った日。滅多にない襲名の形だ。忘れられない出来事の一つ。。。
今日は…お練り…の写真を。。。

そして…十代目・松本幸四郎としての…インタビュー受けていた七代目・染五郎さんの写真かな…。

此れからが楽しみになった~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2017/12/12(火) 11:33:02|
- 歌舞伎の事。関連の事。
-
-
| コメント:0